ドコモ光

ドコモ光は「ドコモ経済圏」との強力な連携が最大の差別化ポイントです。
ドコモ光セット割でドコモの月額負担を抑えつつ、支払いでdポイントが貯まる・使えるため実質コストを下げやすいのが魅力。
さらに選べるプロバイダ制で料金・速度・サポートを家庭に最適化できます。
IPv6(IPoE)標準対応で在宅勤務や4K配信でも安定、ドコモショップの対面サポートや訪問設定も心強いです。
10ギガやひかりTV for docomoなどの連携も充実し、通信からエンタメまでワンストップでまとめやすいのが他社にはない強みです。
請求や管理をdアカウントに統一できる使い勝手も優秀です。
キャンペーン総額※1 | 112,280円相当 詳しく見る |
---|---|
3年間の実質月額料金※2 | 4,152円/月 |
4年目以降の料金 | 6,380円/月 (月額基本料) |
通信速度(実測) | 2,000Mbps(2.0Gbps) |
基本工事費 | |
スマホセット割 | ドコモ光セット割 (ドコモMAX/ドコモmini/eximo/irumo/ギガプラン 他) |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替/デビットカード |
プロバイダ | OCNインターネット、GMOとくとくBB、@nifty、andline、hi-ho、@TCOM、ic-net、AsahiNet、エディオンネット、BB.excite |
提供エリア | フレッツ光クロスのエリアに準拠 |
契約期間 | 2年(自動更新) |
解約違約金 | 5,500円 |
- 割引や工事費特典、キャッシュバックを合計した総額
- 3年間の実質月額料金=(3年間の支払総額-特典総額)÷36ヵ月
.jpg)
おすすめポイント・特徴
ドコモ光は非常に人気が高く、利用者数No1の光回線です。
さらに、ドコモ光 10ギガはワンコインキャンペーンにより「ド速い!」「ド安い!」「ドコモ光 10ギガ!」を実現しています。
改めてドコモ光の特徴を10ギガを中心にかんたんにご紹介します。
」1ギガより速度アップする.jpg)
」1ギガより速度アップする.jpg)
ドコモ光 10ギガは1ギガと比べて、「434%(1,382Mbps)」速度アップします。
つまり、ドコモ光1ギガよりも約4倍速いです。
比較結果もまとめました。
【ドコモ光 10ギガと1ギガの速度差(実測)】
ドコモ光 | 比較結果 | |||
---|---|---|---|---|
10ギガ | 1ギガ | 速度差 | 速度比 | |
下り (ダウンロード) | 1.7Gbps (1,700Mbps) | 318Mbps | +1,382Mbps | +434% |
上り (アップロード) | 1.4Gbps (1,400Mbps) | 354Mbps | +971Mbps | +295% |
インターネットにおいて速度が速いことは非常に重要です。
通信が安定し、動画が固まったりゲームでラグが発生する可能性がへります。
また、家族や複数人での利用にも強くなります。


「1ギガ時代より8倍になった!」など10ギガへ変更した人も評判もとてもいいです。
【長文ポスト さらに表示をおしてね】
— KRONE_シールM (@KRONE_SealM_N) October 7, 2024
ドコモ光10ギガが開通したので測ってみました
1ギガ時代よりアップロードが8倍近くになりました😅
古いパソコンでの数字なので新しいパソコンにPcieを付け替えたらどうなるかは後日報告します
ドコモ光 IPv4接続 IPoE IPv4 over…
口コミを見ても1ギガから10ギガへ変更した人は多く、もれなく通信速度の速さを実感しています。
ついにフレッツ光1ギガからドコモ光10ギガに変更しましたよ\(^o^)/ pic.twitter.com/dy4yYkECGm
— マイク・ワゾウスキ (@otk8) October 19, 2024
」1ギガより料金アップする.jpg)
」1ギガより料金アップする.jpg)
ドコモ光 10ギガは、1ギガよりも戸建てで「11.5%(660円)」料金アップします。
戸建ての月額料金は、10ギガで6,380円ですが、1ギガは5,720円のためです。
改めて、料金を比較しました。
【ドコモ光の10ギガと1ギガの料金差】
ドコモ光 | 比較結果 | |||
---|---|---|---|---|
10ギガ | 1ギガ | 料金差 | 料金比 | |
戸建て | 6,380円 | 5,720円 | +660円 | +11.5% |
マンション | 6,380円 | 4,400円 | +1,980円 | +45.0% |
言い換えると、月あたりたった660円で速度が大幅に安定するとも言えますが、料金アップはするので覚えておきましょう。
ドコモ光 10ギガは1ギガに比べて、「56,580円相当分」キャンペーン総額が多いです。
申込時のキャッシュバックは18,000円多く、さらに10ギガ限定の「ワンコインキャンペーン」もあるためです。
【キャンペーン総額の比較(金額相当額)】
10ギガ | 1ギガ | |
---|---|---|
限定キャッシュバック | 55,000円 | 37,000円 |
ドコモ光 10ギガ基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン (5,880円×6ヵ月割引+dポイント3,300pt) | 38,580円 | 0円 |
ドコモ光の乗り換え特典(dポイント最大25,000pt) | 25,000円 | |
新規工事費実質無料 | 22,000円相当 | |
合計 | 140,580円 | 84,000円 |
比較結果 | 10ギガは1ギガより56,580円相当分おトク! |
キャンペーン総額が大幅におトクなので、特典込みの実質月額料金は1ギガより安いです。


ドコモ光は、ドコモ光セット割が対象条件になる光回線です。
つまり、eximoやirumo、過去のギガプランなど、ドコモのスマホ代が最大1,100円/月の永年割引になります。
さらに、離れて暮らす家族も最大20回線まで割引になるので、家族全員でおトクに利用できます。
例えば、家族3人+祖父母2人の5人で割引を組むと、月あたり5,500円の割引となり、
実際の料金シミュレーションは以下の通りです。
【ドコモ光セット割の割引額】
利用者 | ドコモプラン | ドコモ光セット割 |
---|---|---|
父 | eximo ポイ活 | -1,100円/月 |
母 | eximo | -1,100円/月 |
子 | irumo(9G) | -1,100円/月 |
祖父 | ギガホ | -1,100円/月 |
祖母 | ギガライト(7G) | -1,100円/月 |
割引額合計 | -5,500円/月 |


ドコモ光は、「NTTドコモブランド」として大手の安心感があります。
特にドコモはサポートに優れていて、困りごとがあれば、電話、チャット、ショップと問い合せ窓口を多く用意している事が特徴です。
特に、ドコモショップの評判が良く「担当者の対応が優れている」とのコメントも多いです。
【ドコモショップの評判(ドコモショップ庄内駅前店)】
携帯の様々な問題の相談には事前の来店予約が必要ですが❗️急を要する相談があったので飛び込みで来店しましたが嫌な顔もせず快く対応してくれました❗️悩んでいた問題も優秀なスタッフのお陰で無事に解決が出来ました👍️今では信頼のマイドコモショップです❗️ …
https://maps.app.goo.gl/2qfQUnCS2YR98YVN6


ドコモ光は、dポイントが支払いで貯まり、さらにdポイントを支払いに使うことが可能です。
なので、無駄なくdポイントを利用できます。
dポイントはドコモ光の他にも、以下の支払いでポイントを貯めることが出来ます。
【dポイントが貯まる支払い】
- dカードでの支払い
- コンビニ支払い(セブンイレブン/ローソンストア100)
- ネットショップ(Amazon/メルカリ/dショッピング)
- レストラン(ガスト/はま寿司/ドトール)
- ドラッグストア(ココカラファイン/サツドラ)
- ガソリンスタンド(ENEOS/COSMO)
つまり、普段の買い物でdポイントを貯めることで、ドコモ光の支払いを節約することが出来ます。
.jpg)
.jpg)
ドコモ光は利用者数がNo1の光回線です。(当サイト調べ)
実際に、光回線の利用者100人にアンケートを取った結果、23人に当たる23%がドコモ光の利用者でした。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000129999.html
多くの人が利用する人気の光回線なので、選んでおけばまず間違いはありません。


ドコモ光 10ギガは現在、「ドコモ光 10ギガ基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン」を実施中です。
キャンペーンにより6ヵ月間500円で使えます。
元々ドコモ光 10ギガは月あたり6,380円なので、5,880円の割引です。
5,880円の割引が6ヵ月続くので、35,280円分おトクに利用できます。



以上が、ドコモ光の特徴です。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
キャンペーン総額 「最大112,280円」相当!
ドコモ光のキャンペーン総額は「最大112,280円」相当でした。
キャッシュバックや工事費無料などを合計した特典総額です。
ドコモ光 10ギガ:112,280円相当
キャンペーン内容 | キャンペーン金額相当 |
---|---|
55,000円のキャッシュバック(当サイト限定) | 55,000円 |
ドコモ光10ギガ基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン (5,880円×6ヵ月割引) | 35,280円相当 |
ドコモ光10ギガ 新規工事料実質無料 (dポイント最大22,000ptの進呈) | 22,000円相当 |
キャンペーン総額 | 112,280円相当 |
ドコモ光 1ギガ :59,000円相当
キャンペーン内容 | キャンペーン金額相当 |
---|---|
37,000円のキャッシュバック(当サイト限定) | 37,000円 |
ドコモ光10ギガ 新規工事料実質無料 (dポイント最大22,000ptの進呈) | 22,000円相当 |
キャンペーン総額 | 59,000円相当 |
その他のキャンペーン
ドコモ光では以下のキャンペーンも対象です。
キャンペーン内容 | キャンペーン金額相当 |
---|---|
10ギガ限定 Wi-Fi 7 対応ルーター 優待価格で提供 | 【TP-LINK Archer BE7200】 【BUFFALO WXR9300BE6P】 |
1ギガ限定 Wi-Fi 6 対応ルーター 無償レンタル | 【TP-LINK Archer AX80】 【NEC Aterm WX3000HP2】 |
ドコモ光の乗り換え特典(dポイント最大25,000pt) | 最大25,000円相当 |
OCN開通 とことんサポート | 初回設定無料 |
ウイルスバスター クラウド (月額版) | 12ヵ月無料 |



ドコモ光のキャンペーンは、全て以下リンクからの手続きで受け取れます。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
料金(3年間の実質月額)
ドコモ光の3年間の実質月額料金をシミュレーションしました。
ドコモ光 10ギガ (タイプA):4,198円/月 (戸建て/マンション)
ドコモ光 10ギガ (タイプA)の(戸建て・マンション)の3年間の実質月額は4,198円/月です。
【ドコモ光 10ギガ (タイプA) (戸建て/マンション)の実質月額】
項目 | 費用 |
---|---|
3年間の月額料金 (タイプA) | 6,380円×36カ月 (229,680円) |
新規工事費 | 916円×24カ月※ (22,000円) |
10ギガ限定 Wi-Fi 7 対応ルーター 優待価格で提供 | 6,780円 |
新規工事費実質無料 (分割払い分をdポイントで還元) | -916pt×24カ月 (-22,000pt) |
初回の事務手数料 | 4,950円 |
ワンコイン キャンペーン | -5,880円×6カ月 (-35,280円) |
キャッシュバック (当サイト限定) | -55,000円 |
3年間の実質月額 (3年間の合計) | 4,198円/月×36カ月 (151,130円) |
- 端数分は初回請求時に請求
10ギガタイプA(マンション/戸建て)の月額料金や初期費用は以下をご参照ください。
【10ギガタイプA(マンション/戸建て)の月額料金・初期費用(2年契約)】
月額料金 | 初回の事務手数料 | 新規工事費 |
---|---|---|
6,380円/月 (タイプA) | 4,950円 | 一括:22,000円 分割(12回):1,833円×24カ月※ 分割(24回):916円×24カ月※ |
- 端数分は初回請求時に請求
- タイプBの料金は公式サイトをご参照ください
ドコモ光 1ギガ (タイプA):4,830円/月 (戸建て)
ドコモ光 1ギガ (タイプA)の(戸建て)の3年間の実質月額は4,830円/月です。
【ドコモ光 1ギガ (タイプA) (戸建て)の実質月額】
項目 | 費用 |
---|---|
3年間の月額料金 (タイプA) | 5,720円×36カ月 (205,920円) |
新規工事費 | 916円×24カ月※ (22,000円) |
新規工事費実質無料 (分割払い分をdポイントで還元) | -916pt×24カ月 (-22,000pt) |
初回の事務手数料 | 4,950円 |
キャッシュバック (当サイト限定) | -37,000円 |
3年間の実質月額 (3年間の合計) | 4,830円/月×36カ月 (173,870円) |
- 端数分は初回請求時に請求
1ギガタイプA(戸建て)の月額料金や初期費用は以下をご参照ください。
【1ギガタイプA(戸建て)の月額料金・初期費用(2年契約)】
月額料金 | 初回の事務手数料 | 新規工事費 |
---|---|---|
5,720円/月 (タイプA) | 4,950円 | 一括:22,000円 分割(12回):1,833円×24カ月※ 分割(24回):916円×24カ月※ |
- 端数分は初回請求時に請求
- タイプBの料金は公式サイトをご参照ください
ドコモ光 1ギガ (タイプA):3,510円/月 (マンション)
ドコモ光 1ギガ (タイプA)の(マンション)の3年間の実質月額は3,510円/月です。
【ドコモ光 1ギガ (タイプA) (マンション)の実質月額】
項目 | 費用 |
---|---|
3年間の月額料金 (タイプA) | 4,400円×36カ月 (158,400円) |
新規工事費 | 916円×24カ月※ (22,000円) |
新規工事費実質無料 (分割払い分をdポイントで還元) | -916pt×24カ月 (-22,000pt) |
初回の事務手数料 | 4,950円 |
キャッシュバック (当サイト限定) | -37,000円 |
3年間の実質月額 (3年間の合計) | 3,510円/月×36カ月 (126,350円) |
- 端数分は初回請求時に請求
1ギガタイプA(マンション)の月額料金や初期費用は以下をご参照ください。
【1ギガタイプA(マンション)の月額料金・初期費用(2年契約)】
月額料金 | 初回の事務手数料 | 新規工事費 |
---|---|---|
4,400円/月 (タイプA) | 4,950円 | 一括:22,000円 分割(12回):1,833円×24カ月※ 分割(24回):916円×24カ月※ |
- 端数分は初回請求時に請求
- タイプBの料金は公式サイトをご参照ください



以上が、ドコモ光のキャンペーン込みの実質月額料金をシミュレーションした結果です。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
通信速度(実測)
ドコモ光の通信速度(実測)を利用者の口コミから調べました。
ドコモ光 10ギガ:2.0Gbps
5人を調べた結果、平均は2.0Gbps、中央値は1.7Gpbsと非常に速い速度でした。
【ドコモ光 10ギガの実測】
利用者 (Xポストより) | 実測 | |
---|---|---|
下り | 上り | |
織さん | 1.7Gbps | 900Mbps |
サトキチさん | 2.1Gbps | 1.2Gbps |
YJ (じん)さん | 3.6Gbps | 1.8Gbps |
石黒直樹@お仕事募集中です!さん」 | 1.2Gbps | 1.4Gbps |
Nittaさん | 1.4Gbps | 不明 |
平均 (中央値) | 2.0Gbps (1.7Gpbs) | 1.3Gbps (1.3Gbps) |
実際の口コミはこちら


利用者 | 織 @innocent__2 |
---|---|
速度 | 下り:1.7Gbps 上り:900Mbps |
評価 | (★5.0) |
日付 | 2023年5月29日 午前9:25 |
ドコモ光10ギガ、Wi-Fiの速度なんだけど有線の方はこれ以下なんすよ、、ルーター変えるか?? pic.twitter.com/dti1e9B4Zy
— 織 (@innocent__2) May 29, 2023


利用者 | サトキチ @ww3104 |
---|---|
速度 | 下り:2.1Gbps 上り:1.2Gbps レイテンシ:5ms |
評価 | (★5.0) |
日付 | 2020年6月15日 午後9:59 |
今日からの私 pic.twitter.com/7V0yTz3DLH
— サトキチ (@ww3104) June 15, 2020


利用者 | YJ (じん) @jin_1226 |
---|---|
速度 | 下り:3.6Gbps 上り:1.8Gbps レイテンシ:2ms |
評価 | (★5.0) |
日付 | 2021年7月24日 午後9:30 |
GMOマジでめっちゃ満足してる
— YJ (じん) (@jin_1226) July 24, 2021
ドコモ光10GでプロバイダーGMO
格ゲーする時に海外とのマッチングでもめっちゃ快適です pic.twitter.com/DASYSZLoak


利用者 | 石黒直樹@お仕事募集中です! @ishiguronaoki |
---|---|
速度 | 下り:1.2Gbps 上り:1.4Gbps レイテンシ:11ms |
評価 | (★5.0) |
日付 | 2024年8月31日 午後3:38 |
先週ようやく繋がるようになったドコモ光10ギガNIFTY、PCから速度測ったことなかったので試したら、Wi-Fiで上下ギガ超え。ルーターがインターネットポート2.5ギガでこれなら、しばらくは10ギガ対応ルーターにしなくても大丈夫かなと。3月に買い替えたばかりのルーターだからさすがにもったいない(^_^;) pic.twitter.com/XuuVXcDskn
— 石黒直樹@お仕事募集中です! (@ishiguronaoki) August 31, 2024


利用者 | Nitta @yuuu5732 |
---|---|
速度 | 下り:1.4Gbps |
評価 | (★5.0) |
日付 | 2024年8月2日 午後8:32 |
ドコモ光10ギガとNECのWi-Fi6Eルータ、なんとなくiPhoneで測ったら、、はっやw#iPhone15ProMax #WiFi6E pic.twitter.com/DOKWgKNPp3
— Nitta (@yuuu5732) August 2, 2024
ドコモ光 1ギガ (戸建て) :451.66Mbps
ドコモ光 1ギガ (戸建て) の実測は下りで451.66Mbpsです。
【ドコモ光 1ギガ (戸建て) の実測(1日平均)】
- 下り速度:451.66Mbps
- 上り速度:388.15Mbps
- Ping値:20.9ms
【ドコモ光 1ギガ (戸建て) の実測(時間帯別)】
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 19.3ms | 565.31Mbps | 455.04Mbps |
昼 | 20.06ms | 605.43Mbps | 517.95Mbps |
夕方 | 20.11ms | 522.11Mbps | 466.23Mbps |
夜 | 23.72ms | 403.81Mbps | 416.46Mbps |
深夜 | 17.97ms | 637.87Mbps | 527.83Mbps |
ドコモ光 1ギガ (マンション) :
ドコモ光 1ギガ (戸建て) の実測は下りで451.66Mbpsです。
【ドコモ光 1ギガ (戸建て) の実測(1日平均)】
- 下り速度:482.09Mbps
- 上り速度:433.85Mbps
- Ping値:18.85ms
【ドコモ光 1ギガ (戸建て) の実測(時間帯別)】
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 16.14ms | 639.5Mbps | 509.83Mbps |
昼 | 16.67ms | 648.56Mbps | 619.68Mbps |
夕方 | 19.09ms | 565.22Mbps | 487.34Mbps |
夜 | 20.0ms | 468.93Mbps | 506.84Mbps |
深夜 | 17.98ms | 651.43Mbps | 551.57Mbps |



以上がドコモ光の実測を調べた結果です。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
10ギガ と 1ギガ ちがいは?
ドコモ光 10ギガは1ギガより、月額基本料は660円高いものの、キャンペーンが多いので実質月額は安いです。
また、実測でも3倍以上のため今よりも安定して動画配信やゲーム、インターネットテレビが楽しめます。
比較一覧は以下の通りです。
【ドコモ光 10ギガと1ギガの比較一覧】
ドコモ光 10ギガ | ドコモ光1ギガ | 比較結果 | ||
---|---|---|---|---|
通信 | 最大通信速度 | 10Gbps | 1Gbps | 1ギガより10倍速い |
実測 | 下り=1700Mbps | 上り=1300Mbps下り=300Mbps | 上り=219Mbps1ギガより4倍速い | |
IPv4 over IPv6 | v6プラス対応 | 1ギガと同じくv6プラス対応 | ||
回線網 | フレッツ光クロス | フレッツ光 | 1ギガと回線は別 | |
プロバイダ | 10社 | 22社 | 1ギガより選べるプロバイダは少ない | |
月額料金 | マンション | 6,380円/月 | 4,400円/月 | 1ギガより1,980円高い |
戸建て | 5,720円/月 | 1ギガより660円高い | ||
オプション | ドコモ光電話 | 550円/月 | 同じ | |
ドコモ光テレビオプション | 825円/月 | 同じ | ||
ルーターレンタル | 309円/月~ | 0円/月 | レンタル代がかかる | |
初回事務手数料 | 3,300円 | 同じ | ||
工事費 | マンション | 同じ | ||
戸建て | ||||
キャンペーン | キャッシュバック | 55,000円 | 37,000円 | 1ギガより18,000円多い |
月額料金割引 | 500円×6ヵ月間 | ワンコインなし | 10ギガのみ月額料金割引あり | |
乗り換え特典 | 最大25,000pt | 同じ | ||
新規工事費 | 無料 | 同じ | ||
dポイント | 3,300pt | 2,000pt | 1ギガより1,300pt多い | |
スマホ割 | ドコモ光セット割 (~1,100円/月引き) | 同じ | ||
契約期間 | 2年(自動更新) or 契約期間なし | 同じ | ||
解約金 | 5,500円 (戸建て/マンション) | 戸建て:5,500円 マンション:4,180円 | ほぼ同じ |
以上が、ドコモ光 10ギガとドコモ光1ギガの比較一覧です。



ドコモ光 10ギガと1ギガは、どちらも限定キャッシュバックがおトクです。
以下の特設ページより手続きしてください。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
オプション一覧
ドコモ光のオプションを一覧でまとめました。
【ドコモ光のオプション一覧】
オプション | 月額料金 |
---|---|
ドコモ光電話 | 550円/月 |
ドコモ光テレビオプション | 825円/月 |
ひかりTV | 1,100円/月~ |
DAZN for docomo | 4,200円/月 |
Lemino | 990円/月 |
dアニメストア | 440円/月 |
セキュリティオプション | 550円/月 |
あんしんパックホーム | 968円/月 |
homeあんしんパック※ | 605円/月 |
- smartあんしん補償加入者のみ申し込み可能



必要に応じてオプション加入してください。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
口コミ評判 【★4.5】
当サイト独自にドコモ光の口コミ評判を調べました。
結果、★4.5と非常に高い評価でした。
![]() ![]() なつみかん🍊 @natsu_mikan_v | (★4.5) |
サクサク感が違うような気がする | |
2024年9月19日 午後7:01 |
ドコモ光10ギガに切り替え完了!
— なつみかん🍊 (@natsu_mikan_v) September 19, 2024
サクサク感が違うような気がする📱💻📺
![]() ![]() もりんぬ@イベントなんでも屋さん(願望) @morinnununu | (★5.0) |
ほんとに早くてドン引き | |
2024年6月7日 午後4:15 |
今回設置したネット回線、ドコモ光10ギガってやつにして、対応のルーターも買ってやっと設置できたんだけど、
— もりんぬ@イベントなんでも屋さん(願望) (@morinnununu) June 7, 2024
ほんとに早くてドン引きしてる。
これスマホのWi-Fiででる数字ちゃうやろ。 pic.twitter.com/eT4y3oRP4s
![]() ![]() Yutaro Goto @YutaroGoto | (★5.0) |
工事後まさかの30秒で開通(笑) | |
2024年1月9日 午後3:27 |
ドコモ光10ギガ、工事後まさかの30秒で開通(笑)。あざーっす!
— Yutaro Goto (@YutaroGoto) January 9, 2024
Wi-Fi 6EルーターのBUFFALOのWXR-11000XE12と相性がバチっとハマったみたいっすね。
俺も光回線10ギガは未経験なんだけど、ゲーム(PS5、ゲーミングPC)やネットが更に快適になるか? pic.twitter.com/cb10g9vb5x
![]() ![]() Yutaro Goto @YutaroGoto | (★4.5) |
上下200くらい上がった | |
2024年7月4日 午後4:39 |
ドコモ光10ギガ着弾
— SOT (@sot_pes) July 4, 2024
上下200くらい上がった pic.twitter.com/AtDUZUlUJ8
![]() ![]() Yutaro Goto @YutaroGoto | (★4.5) |
公式でdポイント還元と工事費無料を受けられた! | |
2024年8月3日 午後11:02 |
(通信)今回は、ドコモの公式サイトからドコモ光10ギガ申し込んだのですが、多額の現金をキャッシュバックする業者さんもいました。ただ個人的には、多額の現金をもらう謂れがないため、タダより高いものは無い理論でスルー。公式だとdポイント還元ですが、ポイントなくとも、工事費無料だけで大感謝。
— もりもり (@Talk_morimori) August 3, 2024
以上が、ドコモ光の口コミ評判です。



ドコモ光の利用者の評判は非常に良いです。
どのコメントも高い評価でした。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
提供エリア
ドコモ光はフレッツ光の提供エリアに準拠します。
フレッツ光提供エリア
フレッツ光の提供エリアは日本全国(47都道府県)です。
【フレッツ光ネクストの提供エリア】
- 東日本エリア(17都道県)
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、北海道、宮城県、新潟県、栃木県、群馬県、茨城県、長野県、福島県、山梨県、青森県、岩手県、秋田県、山形県 - 西日本エリア(30府県)
- 関西エリア
大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県 - 東海エリア
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 - 北陸エリア
石川県、富山県、福井県 - 中国エリア
広島県、島根県、岡山県、鳥取県、山口県 - 四国エリア
愛媛県、香川県、徳島県、高知県 - 九州・沖縄エリア
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県、宮崎県、沖縄県
- 関西エリア
市区町村ごとの提供エリアは以下をご参照ください。
NTT東日本エリア
23区、昭島市、あきる野市、稲城市、青梅市、大島町、奥多摩町、清瀬市、国立市、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市、立川市、多摩市、調布市、西東京市、八王子市、八丈町、羽村市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、日の出町、檜原村、府中市、福生市、町田市、瑞穂町、三鷹市、三宅村、武蔵野市、武蔵村山市
NTT西日本エリア
大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、三島郡島本町、豊能郡豊能町、豊能郡能勢町、泉北郡忠岡町、泉南郡熊取町、泉南郡田尻町、泉南郡岬町、南河内郡太子町、南河内郡河南町、南河内郡千早赤阪村
フレッツ光クロス提供エリア
【フレッツ光クロス 提供エリア(都道府県別)】
- 東日本エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、北海道、新潟県、宮城県、栃木県、群馬県、茨城県、長野県、福島県、山梨県、青森県、岩手県、秋田県、山形県(17都道県)
- 西日本エリア:大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、広島県、岡山県、愛媛県、香川県、徳島県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県、宮崎県(23府県)
市区町村ごとの提供エリアは以下をご参照ください。
NTT東日本エリア
全域提供
- 23区
- 狛江市
- 三鷹市
- 調布市
- 稲城市
- 小金井市
- 小平市
- 清瀬市
- 西東京市
- 東久留米市
- 東村山市
- 東大和市
- 府中市
- 武蔵野市
- 日野市
- 福生市
- 羽村市
一部提供
- あきる野市
- 国立市
- 国分寺市
- 青梅市
- 昭島市
- 多摩市
- 武蔵村山市
- 町田市
- 立川市
- 八王子市
- 西多摩郡瑞穂町
NTT西日本エリア
提供中エリア
大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、泉北郡忠岡町、泉南郡田尻町
<2025年7月28日>
サービス提供中エリアにおける拡大エリア
岸和田市、高槻市、貝塚市、八尾市、泉佐野市、羽曳野市、藤井寺市
今回新たに開始するサービス提供エリア
柏原市、阪南市、泉南郡熊取町
エリア判定方法もまとめました。
NTT東日本エリアのエリア判定方法
住所や丁目、番地の入力画面に遷移しますので、案内に従って入力してください。
エリア判定結果を確認します。
以下のように表示されれば利用可能です。
【NTT東日本のエリア判定結果】


NTT西日本エリアのエリア判定方法
丁目や番地を選択する画面に遷移しますので、手順通りに自宅の丁目と番地を入力します。
その後、提供エリア検索中の画面でしばらく待ってください。
【提供エリア検索中の画面でしばらく待つ】


エリア判定結果を確認します。
以下のように表示されれば使えます。
【利用可能な状態】


以上が、ドコモ光の提供エリアです。



ドコモ光のエリア確認は申込時に実施する事も可能です。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
対応ルーター
ドコモ光 10ギガ:BUFFALO WXR9300BE6P
ドコモ光 10ギガの対応ルーターは、「BUFFALO WXR9300BE6P」がおすすめです。
ドコモ光 10ギガのプロバイダ(OCNインターネット)から、優待価格で購入できるためです。
【ドコモ光 10ギガの対応ルーター(BUFFALO WXR9300BE6P)】


メーカー | BUFFALO |
---|---|
型番 | WXR9300BE6P |
概要 | Wi-Fi 7 対応ルーター ハイパフォーマンスモデル |
対応周波数 | 6GHz/5GHz/2.4GHz |
最大転送速度 | 5,764Mbps(6GHz帯) 2,882Mbps(5GHz帯) 688Mbps(2.4GHz帯) |
最大接続数 | Wi-Fi×35台、有線LAN×4台 |
価格 | (OCNインターネット優待価格) |
詳細スペックはこちら
項目 | 仕様 |
---|---|
メーカー / 型番 | BUFFALO / WXR9300BE6P(AirStation) |
発売時期 | 2024年10月 |
Wi-Fi規格 | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax/be(Wi-Fi 7対応) |
周波数帯・チャンネル | 6GHz:191~283ch(5955~6415MHz) 5GHz:W52 36/40/44/48、W53 52/56/60/64、W56 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144(5500~5720MHz) 2.4GHz:1~13ch |
無線最大速度(理論値) | 6GHz:11be 5764Mbps(320MHz 2×2)、11ax 2401Mbps(160MHz 2×2) 5GHz:11be 2882Mbps(160MHz 2×2)、11ax 2401Mbps(160MHz 2×2)、11ac 1733Mbps(160MHz 2×2)、11n 300Mbps(40MHz 2×2)、11a 54Mbps 2.4GHz:11be 688Mbps(40MHz 2×2)、11ax 573Mbps(40MHz 2×2)、11n 400Mbps(40MHz 2×2 ※端末256QAM要)、11g 54Mbps、11b 11Mbps |
MLO(Multi-Link Operation) | 対応(3バンド同時モード[MLMR]/3バンド切替モード[MLSR]) |
320MHz幅通信 | 対応(6GHz帯のみ) |
変調方式 | 4096QAM ほか(CCK/DSSS/OFDM/OFDMA/MIMO/MLO) |
アンテナ | 外付け 4本相当(6GHz専用×2、5GHz/2.4GHz共用×2) |
LANポート | 1GbE ×4(1G/100M/10M、※1Gbps時のみHalf-Duplex非対応) |
WAN(INTERNET) | 10GbE ×1(10G/5G/2.5G/1G/100M、Half-Duplex非対応) |
WAN側IP取得 | 手動 / DHCP / PPPoE / DHCPv6-PD / IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6) |
IPv4 over IPv6対応 | OCNバーチャルコネクト、v6プラス、IPv6オプション、transix、クロスパス、v6コネクト |
メッシュ | Wi-Fi EasyMesh™ 対応(バックホールでMLO活用可) |
無線セキュリティ | WPA3-Personal / WPA2-Personal / WPA/WPA2-Personal / WEP(128/64bit)/ OPEN、Any接続拒否、プライバシーセパレーター、MACアクセス制限(最大64台) |
ルーター機能 | SPI、パケットフィルタリング、VPNマルチパススルー(PPTP)、回線自動判別切替 |
USB | USB 3.2 Gen1 Type-A ×1(初期はUSB 2.0設定/Web設定で切替可) |
付加機能 | ネット脅威ブロッカー2 プレミアム(ベーシック+プレミアム 機能 1年間無料ライセンス)、バンドステアリング、干渉波自動回避、スマート引っ越し+、無線引っ越し、AirStationアプリ、USB共有 |
サイズ / 質量 | 約 230 × 163 × 60 mm(本体のみ、アンテナ/突起除く) / 約790g(本体のみ) |
電源/消費電力 | AC100V 50/60Hz / 最大23.5W |
動作環境 | 温度0~40℃、湿度10~85% |
保証期間 | 1年間 |
付属品 | スタンド、LANケーブル(カテゴリ6A 2m)、ACアダプター、取扱説明書(保証書) |
JAN / カラー | 4981254070659 / ブラック |
備考 | NTT東西「フレッツ 光クロス」対応確認済(2024年3月時点) |
メーカーサイト | https://www.buffalo.jp/product/detail/wxr9300be6p.html |
WXR9300BE6Pの申込方法
まず、ドコモ光 10ギガをOCNインターネットで契約します。
以下のリンクより手続きしてください。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
OCNインターネットの契約書類を受け取ります。
OCNインターネットの契約書類には「お客さま番号(N番)」が書かれており、ルーターの購入に必要です。
お客さま番号はドコモ光 10ギガ申込後の開通案内を受け取った後に分かるので、申込時に問い合わせても分かりません。
お客様番号が不明な方は、こちらからご確認ください。
OCNインターネット公式へ電話をかけて申し込みます。
以下の電話番号へ電話し、10ギガ用ルーターを購入したいとお伝えください。
【OCNインターネットのルーター購入窓口】
- 電話番号:0120-239-064
- 受付時間:平日・土日祝日10:00-18:00
10ギガ対応ルーターがOCNインターネットから受け取ります。
受け取り時に代金引換で、現金、J-Debit対応カードもしくはクレジットカードでルーター代を支払います。
受け取ったルーターを接続し、Wi-Fi設定すれば利用開始可能です。
なお、ドコモ光 10ギガではプロバイダをOCNに指定すると、全5機種からルーターも選べます。
【ドコモ光 10ギガで選べるルーター】
- Archer BE7200
- WXR9300BE6P(当記事おすすめ)
- WXR-11000XE12/D
- Archer BE700
- Archer BE805
詳しいスペック比較はこちら
項目\モデル | TP-Link Archer BE7200 | (当記事おすすめ) BUFFALO WXR9300BE6P | BUFFALO WXR-11000XE12/D | TP-Link Archer BE700 | TP-Link Archer BE805 |
---|---|---|---|---|---|
優待価格(税込) | 6,780円 | 17,980円 | 19,980円 | 20,980円 | 24,780円 |
通常価格(税込) | 20,592円 | 31,482円 | 34,480円 | 40,800円 | 50,292円 |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi 7 (a/b/g/n/ac/ax/be) | Wi-Fi 7 (a/b/g/n/ac/ax/be) | Wi-Fi 6E (a/b/g/n/ac/ax) | Wi-Fi 7 (a/b/g/n/ac/ax/be) | Wi-Fi 7 (a/b/g/n/ac/ax/be) |
最大速度(規格値) | 6GHz: — / 5GHz: 5,764Mbps / 2.4GHz: 1,376Mbps | 6GHz: 5,764Mbps / 5GHz: 2,882Mbps / 2.4GHz: 688Mbps | 6GHz: 4,803Mbps / 5GHz: 4,803Mbps / 2.4GHz: 1,147Mbps | 6GHz: 11,528Mbps / 5GHz: 2,882Mbps / 2.4GHz: 688Mbps | 6GHz: 11,520Mbps / 5GHz: 5,760Mbps / 2.4GHz: 1,376Mbps |
有線ポート | 10G×1, 2.5G×1, 1G×3 | 10G WAN×1, 1G LAN×4 | 10G WAN×1, 10G LAN×1, 1G LAN×3 | 10G WAN×1, 2.5G LAN×1, 1G LAN×3 | 10G WAN×1, 10G LAN×1, 1G LAN×4 |
USB | USB 3.0×1 | USB Type-A×1(初期はUSB 2.0、設定でUSB 3.2 Gen1) | USB Type-A×1(初期はUSB 2.0、設定でUSB 3.2 Gen1) | USB 3.0×1 | USB 3.0×2 |
ストリーム数 | 4 | 6 | 12 | 8 | 12 |
アンテナ | 内蔵アンテナ | 外部(6GHz:2/5GHz:2/2.4GHz:2) | 外部(6GHz:4/5GHz:4/2.4GHz:4) | 内蔵×6 | 内蔵×10 |
IPv6 IPoE | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
メッシュWi-Fi | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ご自身で選びたい方は、スペック表を参考に希望に合ったルーターをお選びください。
ドコモ光 1ギガ:TP-Link Archer AX80
ドコモ光 10ギガの対応ルーターは、「TP-Link Archer AX80」がおすすめです。
こちらは、プロバイダ(OCN)から無償レンタルできるルーターになります。
【ドコモ光 1ギガ:TP-Link Archer AX80】


メーカー | TP-Link |
---|---|
型番 | Archer AX80 |
概要 | 2.5Gbpsポート搭載 高性能なプレミアムモデル |
対応周波数 | 5GHz/2.4GHz |
最大転送速度 | 4,804Mbps(5GHz帯) 1,148Mbps(2.4GHz帯) |
最大接続数 | Wi-Fi×100台、有線LAN×3台 |
価格 | (OCNインターネット優待価格) |
詳しいスペックはこちら
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー / 型番 | TP-Link / Archer AX80 |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax) 5GHz:802.11ax/ac/n/a 2.4GHz:802.11ax/n/b/g |
最大速度 | 合計 AX6000(5GHz:4804Mbps[HE160] + 2.4GHz:1148Mbps) |
ストリーム / 技術 | 8ストリーム(4×4+4×4)、OFDMA、MU-MIMO、BSS Color、スマートコネクト、DFS対応、ビームフォーミング |
アンテナ | 内蔵デュアルバンド高性能アンテナ ×4 |
CPU / メモリ | 1.6GHz クアッドコアCPU / 512MB RAM |
有線ポート | 2.5Gbps WAN/LAN ×1、1Gbps WAN/LAN ×1、1Gbps LAN ×3 |
USB | USB 3.0 Type-A ×1(メディアサーバー/共有対応) |
セキュリティ | WPA3/WPA2/WPA、WPA/WPA2-Enterprise(802.1X)、SPIファイアウォール、保護者による制限、ゲストネットワーク(2.4GHz/5GHz) |
機能 | TP-Link HomeShield、QoS(デバイス別)、TP-Link OneMesh™対応、Alexa/Googleアシスタント対応 |
VPN | サーバー/クライアント(OpenVPN/PPTP/L2TP) |
IPv6 / IPoE | IPv6対応、IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6:v6プラス / OCNバーチャルコネクト / DS-Lite) |
動作モード | ルーターモード、ブリッジ(アクセスポイント)モード |
設置 | 縦置き・横置き・壁掛け対応 |
寸法 | 約 189 × 59 × 200 mm |
電源 | 12V / 2A |
ボタン | LED/Wi-Fiオンオフ(コンボ)、WPS、リセット、電源 |
同梱物 | 本体、電源アダプター、RJ45 LANケーブル、クイックインストールガイド |
公式サイト | https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax80/ |
- HomeShieldはIPv6 IPoE接続時およびブリッジモード時は利用不可。VPNクライアント/サーバーはIPv4 over IPv6接続時は利用不可。
なお、「NEC Atermシリーズ WX3000HP2」も選べます。
【ドコモ光 1ギガ:NEC Atermシリーズ WX3000HP2】


メーカー | NEC |
---|---|
型番 | Atermシリーズ WX3000HP2 |
概要 | 安定通信機能搭載 NEC プレミアムモデル |
対応周波数 | 5GHz/2.4GHz |
最大転送速度 | 2,402Mbps(5GHz帯) 574Mbps(2.4GHz帯) |
最大接続数 | Wi-Fi×36台、有線LAN×4台 |
価格 | (OCNインターネット優待価格) |
詳しいスペックはこちら
項目 | 仕様 |
---|---|
メーカー/ブランド | NECプラットフォームズ/Aterm |
製品名・型番 | Aterm WX3000HP2(PA-WX3000HP2) |
発売日 | 2022年2月10日 |
無線LAN規格 | IEEE 802.11ax/ac/n/a/g/b(Wi-Fi 6) |
最大通信速度(規格値) | 5GHz:最大2402Mbps/2.4GHz:最大574Mbps |
160MHz帯域 | 5GHz 160MHz対応(自動フォールバック) |
ストリーム数/アンテナ | 2×2(5GHz)+2×2(2.4GHz)、アンテナ内蔵 |
OFDMA/MU-MIMO | 対応 |
ビームフォーミング | 対応 |
バンドステアリング | 対応 |
セキュリティ | WPA3/WPA2/WPA/WEP(WPA3-SAE対応) |
IPv6関連 | IPoE/IPv4 over IPv6(MAP-E/DS-Lite相当)対応。例:v6プラス、transix、IPv6オプション、OCNバーチャルコネクト(動的IP)、クロスパス、v6コネクト |
有線ポート | WAN:1GbE×1、LAN:1GbE×4(Auto MDI/MDI-X) |
USBポート | なし |
同時接続台数(目安) | 36台 |
サイズ・重量 | 約48(W)×129.5(D)×170(H)mm/約0.7kg |
消費電力(最大) | 16.0W |
特長・機能 | ワイドレンジアンテナ、リモートワークWi-Fi、ファーム自動更新 など |
メッシュ | メッシュ中継機能(Atermメッシュ)対応 |
動作環境 | 温度0~40℃ ほか |
公式サイト | https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3000hp2/ |
以上が、ドコモ光におすすめのルーターです。



ドコモ光の手続きは以下の特設ページから手続きしてください。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
どこから申し込む?
ドコモ光は、ドコモ公式サイト、家電量販店、ドコモショップ、プロバイダ窓口、代理店などから申し込みできます。
おすすめは代理店(Web窓口)からの申し込みです。
代理店から申し込みすることで、ドコモ公式サイトや家電量販店にはない、限定キャッシュバックがもらえます。
各窓口のキャンペーン情報をまとめました。
【ドコモ光の申し込み窓口比較】
申込窓口 | \おすすめ!/ 代理店 | ドコモ公式サイト | 家電量販店 | プロバイダ窓口 | 店舗 |
---|---|---|---|---|---|
窓口 | NNコミュニケーションズ | NTTドコモ | ヤマダ電機、エディオン、ヨドバシカメラ等 | GMOとくとくBB等 | ドコモショップ |
おすすめ度 | ★5.0 | ★4.0 | ★4.0 | ★3.5 | ★3.0 |
評価 | ・一番おトクな窓口! ・限定キャッシュバックあり | ・キャッシュバックはなく、dポイントのみ | ・公式窓口で安心できる・店舗によって特典は変わる | ・家電値引きやポイント付与あり・複数条件があることに要注意 | ・プロバイダによってはキャッシュバックあり・店舗限定の特典情報はなし | ・対面で申し込み出来る
10ギガ限定 キャンペーン | 40,000円 | キャッシュバック(dポイント2,00ptのみ) | なし家電値引き、ポイント付与等 | 最大85,500円 | キャッシュバックなし |
受取時期 | 1カ月後 | 5カ月後 | 即時 | 5ヵ月後 | |
条件・手続き | 申し込みのみ | 申し込みのみ | 家電の購入または申し込みのみ | 複数の映像サービス加入 メール手続き | |
詳細 | こちら | こちら | ー | こちら | こちら |
以上が、ドコモ光をどこから申し込むか?比較した結果です。



ドコモ光は、代理店経由のキャッシュバックがおトクです。
以下の特設ページより手続きしてくださいね。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
申し込みから開通工事の流れ
ドコモ光の工事から開通までの流れをまとめました。


ドコモ光を限定キャンペーンサイトからWEB申し込みします。
以下のリンクからキャンペーンサイトへ移動してください。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
移動先の「お申込み」ボタンから、ドコモ光の手続きを進めます。
【限定特典サイトのお申込みボタン】


移動先で、お客様情報、設置先情報、引越し情報、折り返し希望時間帯を入力してください。


担当者から、登録した電話に折り返し電話がありますので受けて下さい。
電話では、ドコモ光のサービス、料金、工事、特典の案内があります。
内容を確認して手続きをしますが、話が合わなければキャンセルすることもできます。
キャンペーンやキャッシュバックで分からない事も、電話で確認してください。
電話が終われば、NTTドコモから工事日の案内があるので、希望の日時を相談します。


ドコモ光の開通日を確認するため、ドコモ光サービスセンターへ電話し、開通日を確認します。
ドコモ光サービスセンターの電話番号は以下の通りです。
【ドコモ光サービスセンターの電話番号】
- ドコモの携帯電話から:15715(無料)
- 一般電話などから:0120-766-156
- 受付時間:10:00 ~ 20:00(年中無休)


ドコモ光の契約書類を受け取ります。
書類は「ドコモ」「プロバイダ」「代理店」の3社から送付されるので、全て受け取ってください。
【ドコモ光の契約書類】
- ドコモ(公式)…開通のご案内などの利用に必要な書類
- プロバイダ…プロバイダIDパスワード
- 代理店…キャッシュバック特典に関する書類


予定通りにドコモ光の開通工事を実施してもらいます。
開通工事はNTT業者により実施されますが、インターネットはご自分で設定します。
かんたんですが、ドコモ光の工事のイメージを図にしました。
【ドコモ光の開通工事の流れ】


以上で、ドコモ光が使える状態になります。
なお、設定が分からない人は、申し込み時に「訪問サポート無料」をお願いしてください。
最後に、ドコモ光特典のキャッシュバックとdポイントを受け取ります。
それぞれのやり方をご紹介します。
キャッシュバックは、申込時に申請した口座へ振り込まれます。
受取はドコモ光の開通から3カ月後の月末です。ご自身の口座を確認してくださいね。
dポイントは、開通月の2カ月後に自動で付与されます。
付与されたポイントは、My docomo(こちら)から確認できます。
以上が、ドコモ光の申し込みと工事から開通までの流れです。



まずは、ドコモ光をWeb手続きしてくださいね。
以下の限定キャッシュバックがとてもおトクですよ。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
プロバイダについて
ドコモ光のおすすめプロバイダは「OCNインターネット」です。
「OCNインターネット」は、ドコモ公式プロバイダとなり、ドコモ光で一番人気のあるプロバイダです。
また、公式プロバイダなのでドコモ光と同じ窓口になるメリットがあります。
プロバイダタイプが料金の安い「タイプA」になることも高評価のポイントです。
【ドコモ光のプロバイダおすすめランキング】
おすすめ 順位 | プロバイダ | タイプ | 人気度 |
---|---|---|---|
1 | OCNインターネット | タイプA | NTTドコモ公式プロバイダ (1番人気) |
2 | GMOとくとくBB | タイプA | 2番 |
3 | @nifty | タイプA | 4番 |
4 | andline | タイプA | 11番 |
5 | hi-ho | タイプA | 13番 |
6 | @TCOM | タイプA | 14番 |
7 | ic-net | タイプA | 16番 |
8 | AsahiNet | タイプB | 8番 |
9 | エディオンネット | タイプB | 10番 |
10 | BB.excite | タイプB | 15番 |
OCNインターネットがおすすめの理由3つを改めてまとめました。
OCNインターネットはタイプAのプロバイダになります。
なので、タイプBのプロバイダよりも、月額料金が220円安いのでお得です。
【タイプAとタイプBの料金比較】
プロバイダタイプ | タイプA | タイプB |
---|---|---|
プロバイダ名 | OCNインターネット/GMOとくとくBB/andline/hi-ho/ic-net | AsahiNet/エディオンネット/BB.excite |
月額料金 | 6,380円/月 | 6,600円/月 |
料金差 | タイプAがタイプBより220円安い |
「OCNインターネット」はNTTドコモ公式プロバイダになります。
公式であることで、ドコモ光と窓口が一本化されるメリットがあります。
つまり、ドコモ光がつながらなくなったときなど、トラブル時に全てドコモ公式へ問い合わせるだけで済みます。
また、OCNインターネットはドコモ光で一番人気のプロバイダでもあるので、選んでおけば間違いありません。
OCNインターネットでは、10ギガ対応ルーターを優待販売してくれます。
具体的には、BUFFALOのWi-Fi6対応ハイパフォーマンスモデル(WXR-6000AX12P/D)が8,980円で販売(こちら)してもらえます。
Amazonや楽天市場で買うと35,000円くらいなので、74%OFF(26,020円OFF)で買えて非常におトクです。
さらに高性能のTP-Link(Archer BE805)を選ぶことも可能です。
実際に、10ギガ対応ルーターが格安で手に入る事で、OCNインターネットに決めた方もいらっしゃいます。
ドコモ光だけど、GMOはレンタル無料のルーターの有線LANが10ギガではないのでOCNにすることにした。OCNは有線10Gのルーターが格安で購入できる。レンタルで毎月500円払うなら購入してもよいかなと。
— Binary Sunset on Tatooine (@BinarySunsetTTI) October 7, 2024
なお、ドコモ光とOCNインターネットの提供事業者は株式会社NTTドコモになります。
NTTドコモの法人番号は「1010001067912」となり登録電気通信事業者番号は「第74号(本省)」、代理店届出番号は「C1907262(関東総合通信局)」になります。
【ドコモ光の回線事業者情報】
ロゴ | ![]() ![]() |
---|---|
会社名 | 株式会社NTTドコモ (NTT DOCOMO, INC.) |
代表取締役 | 前田 義晃 |
所在地 | 〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー (地図を見る) |
事業内容 | コンシューマ通信事業 スマートライフ事業 その他の事業(法人通信など) |
設立日 | 1992年7月1日 |
法人番号 | 1010001067912 (登録情報) |
登録電気通信事業者番号 | 第74号(平成16年4月1日) (本省) |
代理店届出番号 | C2006538(関東総合通信局) |
サイト | https://www.docomo.ne.jp/ |
以上が、ドコモ光におすすめのプロバイダです。



ドコモ光のおすすめプロバイダ「OCNインターネット」です。
手続きは以下のリンクからです。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
解約について
ドコモ光の解約・キャンセルはNTTドコモへの申請です。
ドコモ光の初期契約解除、工事前キャンセルは以下の窓口へお願いします。
【ドコモ光の初期契約解除・工事前キャンセル】
- 窓口:ドコモ光サービスセンター
- 電話番号1:15715(ドコモ携帯)
- 電話番号2:0120-766-156(ドコモ携帯以外)
- 受付時間:午前10:00~午後8:00(年中無休)
ドコモ光の工事後の解約はWebのお手続きサイト(こちら)からです。
電話での解約は、以下のドコモインフォメーションセンターから手続きできます。
【ドコモ光の解約】
- 窓口:ドコモインフォメーションセンター
- 電話番号1:151(ドコモ携帯)
- 電話番号2:0120-800-000(ドコモ携帯以外)
- 受付時間:午前9:00~午後8:00(年中無休)
契約解除料・違約金
ドコモ光の契約解除料(違約金)や解約時にかかる可能性がある費用は以下の通りです。
【ドコモ光の解約時にかかる費用】
項目 | 金額 | 解説 |
---|---|---|
契約解除料・解約違約金 | 【ドコモ光 10ギガ】 5,500円(戸建て/マンション共通) 【ドコモ光 1ギガ】 5,500円(戸建て) 4,180円(マンション) | 2年の定期契約を解約するときにかかる費用、工事前のキャンセルや2年ごとの更新期間中の解約は無料 |
工事料の分割払いの未払い金 (開通工事費の残債) | 残債を一括支払い | ドコモ光の工事費の残債を一括で支払います |
解約月の月額料金 | 最終月は満額請求 (日割りなし) | 解約月の月額料金は日割りなしの満額請求 |
レンタル物品の端末費用 | 故障や紛失時に実費請求 | ドコモ光のレンタル物品に故障や紛失があった場合は、端末費用を支払います。 金額は故障状況や機器によって変わります |
契約期間・更新期間
ドコモ光は2年定期契約と契約期間なしを選べます。
一般的には月額料金が安い2年定期契約で申し込みます。
2年定期契約は2年ごとの自動更新となり、契約満了月(24カ月目)、翌月(25カ月目)、翌々月(26カ月目)が更新期間になります。
更新期間中はドコモ光の契約解除料がかかりません。
【ドコモ光の契約期間と更新期間】


以上が、ドコモ光の解約についてです。



ドコモ光の解約の解説を終わります。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/
問い合わせ窓口・電話番号
ドコモ光の問い合わせは、Webで解決できるケースも多いです。
まずは、NTTドコモのお客様サポート(こちら)をご確認ください。
ドコモ光の問い合せ窓口は「ドコモ光サービスセンター」です。
【ドコモ光サービスセンター】
- 電話番号1:15715(ドコモ携帯)
- 電話番号2:0120-766-156(ドコモ携帯以外)
- 受付時間:午前10:00~午後8:00(年中無休)
ドコモ光の契約後のサポートや解約は「ドコモインフォメーションセンター」までお問い合わせください。
【ドコモインフォメーションセンター】
- 電話番号1:151(ドコモ携帯)
- 電話番号2:0120-800-000(ドコモ携帯以外)
- 受付時間:午前9:00~午後8:00(年中無休)
以上がドコモ光の問い合せ窓口です。



まずはNTTドコモのお客様サポートを確認してみて、分からなければ電話で問い合わせしてみてください。


\ドコモ光を「最大55,000円」節約!/